top of page

Home > ニュース

ニュース

O-RUSHテクニカルセンターのスタッフが、ファクトリーの最新情報をお届けします。

BMW リアフェンダー鈑金修理

  • 仁 松原
  • 2019年12月15日
  • 読了時間: 2分


お疲れ様です、ボディファクトリー野口です。





師走に入り、なんとなく、気持ちがバタバタしてきました、今年も残すところ半月となりましたね、、

従業員一同、パワーダウンせずに頑張ります!




完成写真から、




今回はBMWリアフェンダーの鈑金修理です。

事故の中でも非常に多い箇所ですね。

タイヤハウスに沿って、プレスラインがあります。






写真だと少し分かり難いですが、プレスラインが潰れて損傷してますね、、


これを修理するには、ちょっとした経験と、コツが必要となります。





スタッド溶接機と呼ばれる設備を用いて、修理していきます、


ワッシャーをライン上に高電流を流して溶かして並べていきます、、



ワッシャーの穴に棒を通して、スライドハンマーと呼ばれる道具で叩き出していきます、

引き出す時の、力加減が経験とコツが必要になります。



限りなく元の状態に戻し、パテの量を少なくする事を心がけ作業します。




パテを盛る前の画像です。







亜鉛対応のパテを盛って、慎重にライン出しして、

塗装屋にバトンタッチ、、






綺麗にラインもでましたね、、

地味な仕事ですが、ラインがガタガタだと、完成時の見た目に違和感がでてしまいます。


ご納車時も大変喜んで頂きました。




またのご用命お待ちしております!






写真足らずで、ブログボツになった車両を紹介






安定のニューイング製バンパースポイラー交換作業です。

現行アウディTT、決まってますね!

走行会に間に合って良かったです!

P様のお仕事です、いつも有り難う御座います。









飛び込みのお客様からのご用命でした、

トヨタプリウスのスポイラー取り付け作業です。

大変綺麗に乗られてるプリウスです。

有り難う御座いました、またのご用命お待ちしております。






いつも有り難う御座います、H様の作業依頼です、

アウディQ7です。


リアバンパーのガリ傷修理です、

迅速に対応させて頂きました、有り難う御座います!






ん?、、、







H様の作業依頼!

アウディA4、ノーマルバンパーから、S lineのバンパーへの交換作業です。

インパクトあるフロントに様変わりしました!

有り難うございます。















素敵なカーライフを、、





では




















Comments


bottom of page